メーカーと小売りを繋げる、そんな仕事しませんか?
菊屋株式会社

ABOUT 会社紹介

まだ見ぬ商品を見つけて出会い、広げることでお客様とメーカーを繋ぐ仕事

菊屋株式会社は家庭用品、収納用品、園芸用品、DIY用品など多岐にわたる商品を取り扱っています。 創業昭和21年以降、全国の小売店様に商品を提供させて頂きながら成長を続けてきました。 暮らしに彩りを与えてくれる商品から、あると便利な便利グッズ、独自性の強いアイデア商品など、 モノが溢れていると言われてずいぶん経つものの未だに知られていないような商品もたくさんあります。 そういった商品を見つけて広める楽しさがある仕事をしている会社です。

BUSINESS 事業内容

プラスチック製家庭用品、ガラス器具、陶器、金物、敷物、インテリア、家電製品などの総合卸商社

暮らしに豊かさと彩りを!
私たちは、 何が最良なのかを考え、 安心・安全で環境にやさしい快適な生活支援商品の提案に取り組み、 信頼と創造的な関係を築くように努めます。 少子高齢化が進み、 共働きが当たり前の時代に入ると共に海外からの旅行者増加などを 踏まえた社会環境の変化を的確に捉え、 お客様のニーズに対応いたします。 国内外のお客様に喜んでいただける商品を調達・企画開発し、 より良い生活支援をご提案いたします。 さらなる安心・安全な商品のご提供と安定供給を基本として 取り組んで参ります。 ========行動指針========= ・お客様のニーズにしっかり応えよう ・自分の頭で考えよう (広い視野で先を見通し構想する) ・人と協働し信念と熱意をもってやり遂げよう ・社会における役割を積極的に果たそう ===================== ========社  訓========= ・積極果敢 ・脚下照顧 ・隔りを取り除く ===================== =======事業所/拠点一覧======= 本  社 群馬県高崎市八幡町400 高崎支店 群馬県高崎市八幡町400 大阪支店 三重県伊賀市安場八十刈1774-1 福岡支店 福岡県粕屋郡粕屋町仲原2782-5 札幌支店 北海道石狩市新港西1-777 名古屋支店 愛知県名古屋市守山区       西川原町233 青森支店 青森県青森市大字野木字      野尻37-692 東京支店 千葉県八街市八街へ199-56 商品開発部 群馬県高崎市八幡町400 名阪物流センター 三重県伊賀市安場八十刈          1774-1 宇都宮営業所 栃木県鹿沼市茂呂864-6 =====================

WORK 仕事紹介

多様性が求められる世の中だからこそ求められる業種です。
社会が消費型社会と言われて久しいですが、 私たちが供給している商品も例にもれず目まぐるしいスピードで 新商品の発売→販売が振るわず終売といった サイクルを常に繰り返しています。 一つの商品が大量消費される社会では無くなり、 如何にしてコンパクト(小ロット)にし、 在庫リスクを減らし運用(営業活動)するかをお客様から求められる仕事です。 菊屋株式会社は複数の営業・物流拠点を設け、 ニーズをくみ取りながら提案と供給を行う事を 様々な部署と連携して行っています。 ===営業職=== ・見積作成、在庫管理 (実売店担当) ・顧客の元へ向かい、新商品の提案や  既存品の販促活動 ・売り場の作りこみ、演出等の陳列作業 ・実売店市場調査 (EC部門担当) ・商品掲載ページ作成 ・特集ページや企画ページの立案・作成 ・在庫管理 ・WEB市場調査 ===事務職=== ・営業サポート業務 (店舗や顧客からの応対や営業への取り次ぎ) ・仕入管理 ・請求業務 ・品質管理 ===物流職=== ・商品の入庫・出庫作業 ・在庫管理 ・運送会社等の手配

INTERVIEW インタビュー

営業部 EC部門スタッフ 小川 剛司 (入社4年目)
20代スタッフに質問!異業種からの転職して思ったこと
今までは飲食店で働いていたので営業職としての経験はほぼありませんでしたが、 販売員として働いていたこともあるので人と話すのは苦ではありませんでした。 正直、最初は仕事の進め方に慣れるまで苦労はしました(笑) 季節指数の高い商品の取り扱いもあるので 一通りの流れを経験していたら1年があっという間に過ぎたのを覚えています。 周りの先輩や上司から見積書の作成や提案のOJT等を介して一つずつ業務を行ってきました。 複数の実売店担当を行った後、 新設したEC部門に移動、ネットチームの一員になりました。 ECは実売店以上に商品のサイクルが早く、 また季節指数やトレンドといった趣向の移り変わりが激しい環境で どうやって商品を売るかを考えながら 掲載ページの作成や特集作りを行っています。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生一覧

・社会保険完備 ・昇給年一回 ・賞与年二回 ・交通費規定支給 ・配偶者手当 ・家族手当 ・残業手当 ・役職手当 ・財形貯蓄制度有 ・確定拠出年金 ・結婚、出産祝金 ・永年勤続表彰制度有 ・営業車・パソコン(ノートPC)・携帯貸与 ※営業車・パソコン(ノートPC)は営業職のみ

FAQ よくある質問

転勤を伴う異動はありますか?その際希望は通りますか?
有るか無いかで言うとあります。 ただし、仕事に慣れるまではもちろんございません。 仕事慣れてきて運営業務を担うようになった場合はその限りではありません。 過去勤め上げた方で異動せず定年を迎えた方もいます。 転居を伴う転勤等に関しては必ず本人の確認を行いますので 家庭環境等ももちろん考慮します。 よく話しを行いながら双方合意の上、決定されます。
育児休業制度利用者はいますか?
はい、います。 菊屋株式会社は男性も女性も共に利用しています。 直近でも新しく生まれた子供の育児の為休業した男性社員がいます。 男性社員も休業後復職し、同じ職務を行いながら業務を続けています。 基本的に復職にあたりできる限り同じ業務(同じ顧客は厳しい場合あり)を 任せる形を取っていますので利用後の不安は問題の無い範囲だと思います。
配属はどのように決まりますか?いつ頃分かりますか?
適正と希望を考慮し、配属となります。 エントリーの段階で希望職種を伝えてください。 面接等で話しをした際に理由等お聞かせください。 配属先の希望を確認し採用となった際は採用連絡の段階で配属先を お伝えします。 基本的に面接~採用連絡まで1週間ほどは時間を頂きます。
入社後の研修制度について教えてください。
入社後はそれぞれの部署に配属後、 配属後の研修を開始します。 基本的にはOJTスタイルにて部署の研修を先輩社員から習熟して頂きます。 OJTスタイルの中には先輩社員と同行を伴う場合もあります。 ※部署によって異なります。
会社見学はできますか?OB・OG訪問は行っていますか?
会社見学におきましては大変申し訳ございませんが、 情報管理の関係上、 就業場所をお見せすることは出来ません。 面接等でご来社頂いた際に遠目から見る分に関しては その限りではございませんが積極的に観覧するこ事は控えさせて頂いております。 OB・OG訪問におきましても上記同様、積極的には行っておりません。